BLOG
2020/05/12 11:43
つまみ細工のオーダーのご依頼は主に御成人式ですが、御婚礼のご依頼も頂きます🙂
白無垢や色打掛に合わせてお作りするのですが、送って頂くお着物の画像に、いつもうっとりさせられます。
今回のお着物は生成色の白無垢に黄緑の色掛下、サーモンピンクの小物という事でしたので、それらに合わせて優しいかんざしセットにしました。

メインの大きな花は、アイボリーから柔らかなピンクのグラデーションと、アイボリー色の2つの大きな花に小花を合わせました。
上の画像は一つに見えまず、実際はメインのかんざし、小花や葉をUピンに仕上げています。

お客様の御希望で、丸くも横長にも出来る様にメインは丸い形、小花や葉っぱで横長にもアレンジ出来る様になっています✨


藤下がりは独立したタイプで、お好きなところに使用出来るので使い勝手が良いです。
藤下がりを引っ掛ける部分まで、黒いフローラルテープでワイヤーを隠しているので、藤下がりの根本が多少見えてもあまり気にならないようになっています🙂


まとめて挿すとボリュームたっぷりでとっても可愛いです😄
白無垢に合わせたところを一人想像してはニマニマしておりますw😆
御婚礼の髪飾りは生花を使う方法もありますが、私は断然つまみ細工をおすすめします!
のちのち、浴衣に合わせる事も出来ますし、大切に保管しておいて、お子様の七五三や御成人式にお母様のかんざしを使用する、なんて素敵じゃないですか?😄
ぜひ御婚礼の髪飾りにはつまみ細工のかんざしを😊
御婚礼のオーダーの紹介でした🙂
fiora